昭和30年代の車輌達
                                                 (堀越和正氏の世界)

                    6月の表紙
                    
                    C622,32大雪 小樽。                               昭和35年4月。


                     昭和30年代−鉄道を趣味とする者にとってすばらしい時代だった。明治・大正の古強者も
                    奮闘している一方、戦前の良き時代の優雅な生き残りや戦時設計の車両、そして戦後生ま
                    れの新世代の車両と、わが国の鉄道の歴史を殆ど全て、目の当たりにすることができたの
                    である。30年代の初めには東海道線が全線電化され、30年代末には新幹線が登場した。
                    もちろん地方私鉄や路面電車もまだまだ健在だった。このような時代を私の伯父、堀越和
                    正氏は高校・大学と過ごし、特に大学時代は早稲田の鉄研に在籍、活躍していた。

                     その伯父が2002年に亡くなり、数多くの財産・資料を残してくれました。ここにその非常に
                    貴重なネガを公開していきたいと思っています。ただ何せカメラもフィルムも当時の学生にと
                    って大変な貴重品であり、高感度フィルムとしてASA100のネオパンSSが登場したばかり、
                    カラーはASA10という時代ですから(おまけにそれから40年という歳月、保存されていたの
                    で)ピント・ブレ・汚れなどはご容赦頂きましょう。ネガが尽きるまでお付き合い下さい。

                    ※各ページの「表紙へ戻る」は機能していません。プラウザの「戻る」で表紙にお戻り下さい。
                    6月8日に姉妹館で「スハネ25 500番代」をUPしています。



                                 EL編     
                                 EC編     
                                 DC・DL編  
                                 PC編     
            
                     私鉄編   
                                 路面電車等編


                     
                         監修  川ア 哲也



                                 掲示板


                         姉妹館
                         国鉄車輌を訪ねて