当時国鉄では乗り心地の良い高速車両の開発のため数次にわたる
高速度試験をおこなっていたが、この一環として昭和32年10月にモ
ハ90による試験が実施された。これは20系(後151系)や91系(15
3系)設計のための確認試験として意義深く、今日の電車時代の引き
金となった。試験車両は特別に整備され、DT21X台車のコイルまくら
バネを、ベローズ形空気バネに入れ替えたDT21Yとし、高速歯数比
に変えてチャレンジ、切妻形ながら135km/hをマークした。この試験
により特急用DT23系・急行用DT24系の各空気バネ台車が誕生し、
高速電車時代に突入することとなった。
モハ90500
昭和32年10月田町。
モハ90500
昭和32年10月田町。
DT21X
昭和32年10月田町。
DT21Y
昭和32年10月田町。
モハ90501
昭和33年4月神田駅。
モハ90502
昭和33年5月荻窪駅。
次へ